
どうしてもGメールの着信音(通知)が鳴らないときの解決法
Gメールのいいところはメールが届いたときに着信音で知らせてくれるところ。
ところが・・
そういえば最近鳴らないことに気付いた。
ネットで調べて通知にかかわるすべての設定を見直してもダメ。
もちろんん音量やマナーモードなども問題なし。
再起動も効果なし。
緊急のメールも届くことがあるのでやはり鳴らないと困る。
今回本腰を入れて直すことにした。
パソコンでたまにあるのは、ちゃんと設定していてもその設定通りに動作していないことがあること。
今回まず着目したのが「自動的にデータを同期する」という項目。
現在の設定ではこれがONになっているのだが、一旦OFFにして再びONにする、という方法。
まず、Gメールを立ち上げて3本線をクリックする。
「設定」をクリック。
「3点」をクリック。
「アカウントを管理する」をクリック。
「データ自動同期をOFFにしますか?」で「OK」
「自動的にデータを同期」がOFFになるので、再び「スライドスイッチ」をクリック。
「データ自動同期をONにしますか?」で「OK」
すると再び「自動的にデータを同期する」がONの状態にもどる。
この状態で我がGメールアドレスにメールを送ってみたら・・・
鳴るじゃないですかちゃんと
今回はこれで一発で直った。
直った理由?
わかりません。
勘です。
鳴らない方、同じようにしても直るかどうかわかりません。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません