Thumbnail of post image 175

  昨年は猛暑で芝生がボロボロになってしまいました。   今年は昨年以 ...

Thumbnail of post image 022

  昨年夏の酷暑でボロボロになった芝生。 冬までに回復しませんでした。 ...

Thumbnail of post image 104

  昨年の夏、猛暑でボロボロになった芝生   暖地型の高麗芝でも耐えら ...

Thumbnail of post image 001

  昔から使ってきたマキタのグラスシヤーUM102D。 今風に言うと芝バリカンで ...

Thumbnail of post image 125

  昨年の夏は病気にやられ、秋にかけてやっと回復した我が家の高麗芝。 ...

Thumbnail of post image 013

  耕すことができない芝生では、表面から穴を開けて空気を土中に送ることにより、健 ...

Thumbnail of post image 000

7月下旬、突然芝の一部が円形に枯れだしたと思ったら、2週間ほどであっという間に枯れた部分が ...

Thumbnail of post image 173

うちで使っているハサミロータリー式の芝刈機タナカ・マイグリーン254。 すばらしい性能なの ...

Thumbnail of post image 190

抜群の性能の芝刈機マイグリーン254。   もうずっと使っているが、1つだけ気に ...

Thumbnail of post image 153

芝生の管理で一番面倒なのが除草。 手で抜いてもキリがないので除草剤を使うのだけど、ちょっと ...