Thumbnail of post image 199

  前回刈高30mmで芝刈りをして10日ほど経ったので、だいぶきれいになってきま ...

Thumbnail of post image 045

  猛暑対策で芝生にかけていた寒冷紗を取り、刈高40mmで芝刈りをした後、水やり ...

Thumbnail of post image 133

  昨年猛暑でボロボロになった芝生を強烈な直射日光から守るため、寒冷紗でカバーし ...

Thumbnail of post image 100

2025年8月22日

  昨年は猛暑で芝生がボロボロになってしまいました。   今年は昨年以 ...

Thumbnail of post image 100

2025年8月22日

  昨年夏の酷暑でボロボロになった芝生。 冬までに回復しませんでした。 ...

Thumbnail of post image 078

  昨年の夏、猛暑でボロボロになった芝生   暖地型の高麗芝でも耐えら ...

Thumbnail of post image 056

  昔から使ってきたマキタのグラスシヤーUM102D。 今風に言うと芝バリカンで ...

Thumbnail of post image 125

2025年8月22日

  昨年の夏は病気にやられ、秋にかけてやっと回復した我が家の高麗芝。 ...

Thumbnail of post image 066

  耕すことができない芝生では、表面から穴を開けて空気を土中に送ることにより、健 ...

Thumbnail of post image 163

7月下旬、突然芝の一部が円形に枯れだしたと思ったら、2週間ほどであっという間に枯れた部分が ...