Thumbnail of post image 049

  前回の中国製ナイロンシャフトは柔らかいだけで復元しないので、我が家の45°2 ...

Thumbnail of post image 026

2025年1月28日

  前回の煙突掃除では、ホンマ製のスチールシャフトが2個所の45°曲がりをうまく ...

Thumbnail of post image 106

2025年1月28日

  先日薪ストーブの煙が室内に逆流して恐ろしくなったので、煙突の掃除をすることに ...

Thumbnail of post image 014

  いつもの通り薪ストーブに火をつけようと紙を入れ着火用の針葉樹を入れ点火! ...

Thumbnail of post image 114

薪割り機を新調したついでに少しでも楽に薪割りができたらと、以前から気になっていたバイワルと ...

Thumbnail of post image 119

何年も使ってきた薪割り機がついに動かなくなりました。 この薪割り機は使用開始2年目くらいか ...

Thumbnail of post image 157

今まではチェーンソオイルを専用のものを買って使っていたのですが、チェーンソーをトラブルによ ...

Thumbnail of post image 165

薪ストーブの季節です。 昨年まで灰を掃除するのに使っていた箒がボロボロになってしまいました ...

Thumbnail of post image 154

いつも買っているチェーンソーオイルは、入っている容器がフニャフニャで注ぎにくい。 (写真を ...

Thumbnail of post image 103

今までチェーンソーの刃を砥ぐのに直径4mmの棒ヤスリを用いゴシゴシ削っていた。 でもこれが ...