乾燥紅生姜の作り方

焼きそばやお好み焼きに欠かせない紅生姜

いつも安いからこいつを買うのだけど、

多すぎる。

 

大抵何日かすると、冷蔵庫の中でカビまみれになっている。

 

しょうがないので乾燥した紅生姜を買ってみた。

 

 

これを↓「ハウスの香るソルト」↓の空の瓶に入れてみた。

あれ、少ないね。

3回ほど使ったらなくなった。

 

これでは結構な値段になる。

 

そこで思いついた。

生の紅生姜を乾燥させよう。

 

ベニヤ板(本名:合板)を20cm位の正方形に切り、これを6枚ほど作る。

 

さらに1辺が1cmほどの角材を長さ20cmくらいに切り、10本用意する。

 

ベニヤ板を消毒し

キッチンペーパーを敷き、その上に生紅生姜を薄く並べる。

これを6枚作る。

これを冷蔵庫に入れ、両端に角材をはさみ積み重ねる。

乾燥するまで放置する。

 

基本的に冷蔵庫の中は乾燥しているので、生の紅生姜は徐々に水分が抜けていく。

冷蔵庫の外だと、虫やホコリが付く恐れがあるからだ。

 

1週間ほどで乾いた。

これを例の瓶に入れると、

なんとちょうど一杯になった。

 

これなら長持ちしそう。

 

試食すると

紅生姜だ。
ちょっと辛味が少ないか。

 

どうやらキッチンペーパーで吸い取った際、エキスも一緒に吸われたみたいだ。

 

今度作るときは、吸わせずにやってみよう。

ラップを敷いて乾燥させたらいいかもしれない。

 

これ、おすすめです。

Posted by kazu-DIY