ダイニングチェアの製作

 

背もたれのないスツールは色々作ってきたけど、背もたれ付きの椅子をDIYで作るのは結構難しいですね。

 

今回一つアイデアが浮かんだので作ってみました。

 

ヒノキの30mm厚の板を使いました。

 

まず左右の足を別々に組み立てます。

 

それを3枚の座板と1本の貫でつなぎます。

 

座板は一番前と一番後ろは1cmの高低差をつけ、真ん中は斜めにしておしりにフィットするようにします。

 

背もたれは2本の角材の間に背板を挟んだ構造です。

これを先程作った下部と合体させて完成。

 

斜め後ろの下部と背もたれの接合部分です。

 

 

参考までに手書きの図面を載せておきます。

 

全体図

 

部品図と組立図

 

 

 

Posted by kazu-DIY